本ブログでも何度も「血糖値コントロール」が重要であると書いてきましたが、
最近あらゆるメディアでも「血糖値スパイク」として流れています。
太る原因やさまざまな病気の要因も血糖値が関係しており、
この血糖値の急上昇、急降下をさせない食べ方、生活の仕方を覚えて実践して頂きたいと思います。
【よく噛みゆっくり食べる】
1回の食事には最低15分はかけて下さい。それより短いと、満腹感を感じる前についつい食べ過ぎてしまうのです。また、よく噛んで食べるように進めるのは消化吸収はもちろん満腹感や血糖値の上昇を防ぐことにも大いに関係すると言えます。
一口30回を目安にしたり、一口食べるたびにテーブルに箸を置くなどの工夫も大切です。
【食べる順番を変える】
同じメニューでも食べる順番を変えるだけで、血糖値の急上昇を防ぐことが出来ます。
野菜やきのこ海藻などの食物繊維には、糖の消化・吸収を遅らせる作用があるので、食事の最初に食べましょう。そして、身体の肉・魚・卵などの人間の身体をつくるたんぱく質はほぼ血糖値わ上がりません。そして最後に、ごはん麺などの炭水化物へと食べましょう。炭水化物の食べすぎも抑えられ、血糖値の上昇も緩やかになります。
【油や酢を加える】
三大栄養素のたんぱく質・脂質・糖質のなかで、血糖値を最も上昇させやすいのは糖質です。脂質はカロリーが高いので控えられる方も多いようですが、消化吸収に時間がかかるので、血糖値は急上昇をし難いのです。
また、酢にも血糖値の急上昇を抑える働きがあるといわれています。酢は、ラーメンやギョーザなどの糖質の多い中華料理のもかけたり、酢の物やピクルスなどのも酢を使った料理を最初に食べることをおすすめします。
油や酢をとったからといって糖質の摂りすぎには要注意です。しっかりと血糖値コントロールをして血糖値スパイクに陥らないようにしましょう。
******************
京都明智堂の『ハタ乳酸菌+酵素-極-』
◎300億個の乳酸菌が生きて腸まで届く!
◎腸内に長く定着し増殖!
◎特許世界24ヶ国製品
◎FDA登録!世界が認めた実力!
商品の詳細はこちら
⇒https://choukenko.com/shop/
******************